BLOG久里浜店ブログ
皆様怪我にはお気をつけください!
久里浜店スタッフのつぶやき2023年9月7日
こんにちは。
久里浜店売買営業の冨田です。
今年で30歳を迎えた私のスーパー個人的な自己紹介です!
一部のお客様はご存知と思いますが、私はよく怪我をします。
松葉杖をつきながら接客させていただいたこともございます。
ご迷惑をお掛けしたお客様には大変恐縮でございます。
最近特に変わったこともないので、今まで私が経験した怪我を勝手に述べていきます。
共感できる方いたらお話ししたいです(笑)
~第一怪我期~
最初の大きな怪我は、オスグッドシュラッター病 いわゆる成長痛です。膝に負担がかかるスポーツがきっかけで発症するものと言われております。中学生時代にサッカー部所属でかなりの激痛でした。痛すぎて部活を辞めたかったのでよく覚えてます。オスグッド病は整骨院でレーザー治療を行いましたが、一向に良くならず中学卒業までかかることになります。
高校時代にあがり、足首の捻挫を2回経験しました。ここで初めて松葉杖の登場。この時の冨田はこの先にある本当の怪我の苦しみを分かっていませんでした。
~第二怪我期~
大学時代、ここで最大の怪我をします。左足アキレス腱断裂。追浜北体育館夜20時、無邪気にフットサルをしていた私は、後ろのディフェンダー(友人)から転ばされ蹴られたと思い後ろを振り返りましたが、その友人は唖然としていました。触れてもないのに勝手に転んだ…でもバチンッと音がした…。ん?と思い立ち上がろうとしましたが立てません。産まれたての小鹿状態です。足首を確認したところアキレス腱の少し硬いところ、あそこが無いんですねー。怖かったですねー。その後人生初の救急車に乗車し病院でアキレス腱断裂と診断。しかも松葉杖3ヶ月。私は大学でスポーツ科を専攻していたので座学以外ほぼ何もできない期間が3ヶ月間ありました。手術は行わず自然治癒を行いました。
約4ヶ月後、ここで終わらないのが私です。さぁ走れるようにもなったしフットサル復帰戦、場所は追浜北体育館、時間は20時。復帰戦、同じ場所同じ時間に同じ競技でまた…。再発というのかマヌケなだけなのか、治ってすぐにアキレス腱再断裂となりました。まぁ完治してなかったですよね。お医者さんに鬼のように怒られました。1回目は手術を断りましたが、2回目は、「はい、もう手術ね」と。それでも当時21歳の私は、手術にビビって再度松葉杖のみの自然治癒に臨みました。ここでまた3ヶ月、20~21歳、約半年間を松葉杖、1年弱は走れない状態でした。あの頃気遣ってくれた友人には感謝です。半年間も経てば松葉杖は身体の一部と化し、飲み会や花火大会等、どこでも行ける松葉杖技術を会得してました。
ずっと気になっているのですが、アキレス腱断裂(部分断裂)を2回経験、手術無し、将来歩けますかね?
詳しい方教えてください(笑)
~第三怪我期~
社会人になっても怪我は止まりません。直近過ぎて恥ずかしいので詳しく言えませんが、右足の小指骨折と小指と薬指の間を数針縫いました。怪我した瞬間より麻酔が人生で一番痛かったです。数ヶ月前は右足首の靭帯損傷、しかも右足首の内側と外側の両側を損傷。スーツの松葉杖…。恥ずかしかった…。ここでもうスポーツは引退です。ダイエットしたいのに運動出来ません。助けてください。
以上です、両足終わってますね!(笑)
長文失礼致しました。
暖かいお言葉お待ちしております。
0120-938-151
kurihamaten@usui-group.com