BLOG馬堀海岸店ブログ
自衛隊研修が終わりました
馬堀海岸店ブログ2017年10月5日
お久しぶりです。
金曜日のブログ担当の山口です。
夏が終わって、最近朝涼しいなあと秋を感じるこの時期についに、馬堀海岸店の自衛隊研修が終わりました。
長い戦いでした。
約一ヵ月という間、エアコンが壊れて使えず、スタッフ持参の扇風機で残暑を乗り切りました。
暑いという事以外にもエアコンが原因の色々な被害が馬堀海岸店にはありました。
虫の被害。
被害というほどではないのですが、馬堀海岸店では、少しでもお店の中に熱がこもらないように常にドアを開けっ放しにしていました。
これが原因で色々な虫の侵入を許してしまいました。
今回は侵入を許した虫達を紹介したいと思います。
まず、一つ目、一番数が多かったのが「蛾」でした。
夕方以降、明るい照明に引き寄せられて迷い込む光景をよく見ていました。
蝶と蛾って似てますよね。
見分け方は、止まっているとき(飛んでいない時)、羽を開いて休んでいるか、羽を広げて休んでいるかで見分けます。
羽を閉じて休んでいるのが蝶で、羽を開いて休んでいるのが蛾です。
そういえばモスラも羽を開いて休んでいますね。
ゴジラ、小さい時よく見ていました。
私はキングギドラが好きでした。
二つ目は「蜂」です。
これは入ってこられると、蛾と違い刺される恐れがあるので注意をしなければいけません。
市販の殺虫剤ではすぐに息絶えず、その強い生命力にたびたび苦戦を強いられました。
蜂を一番安全に処理するには、掃除機で吸い込んでしまうのが一番安全だという事が今回の自衛隊研修で分かりました。
掃除機で吸った後、一緒に殺虫剤も掃除機に吸い込ませれば完璧です。
不動産営業は1年目ですが、色々な虫に対する処理能力だけはきっともう10年目くらいだと思います。
もしエアコンが壊れて困った時、ウスイホーム馬堀海岸店の山口までご一報ください。
良い物件と共に、暑さ、虫にどう対処したらよいかをご紹介させて頂きます。