BLOG会長ブログ
神奈川の頑張る会長ブログ
他責と自責!
社長ブログ2010年11月1日
こんにちは、社長の木部です。
11月に入りましたが、営業マンは今日からまたゼロからのスタートです。
毎月の事ですが、月末に営業成績を締めると目標達成している人と、未達成の人がいます。
当然営業会議で月次の成功例失敗例等の発表を行います。
未達成者の発表を聞いていると他責の考えがとても強いと感じます。市場が悪い、お客が来ない、
良い物件が無い・・・・・・等々
しかし、自分自身の営業活動に問題があると気付く人はいません。入社間もない新人であれば
仕方ないと思いますが、それがベテラン社員だったり、経営層であったりすると情けない限りです。
しかし、優秀な営業マンは自分自身の行動で何が悪かったか気づき、改善しています。
つまり自責として結果を捉えています。
自責として結果を捉える営業マンは必ず成功します。それは何が悪いかの本質を理解できて
いるからです。反対に他責と捉える営業マンは行動を変えようとしないので成績も上がりません。
この考え方1つで、その人が将来成功するか失敗するかが決まってくると言っても過言ではありま
せん。会議ではその辺を指摘するようにしていますが、自ら気づく事が大切ですね!