BLOG会長ブログ
神奈川の頑張る会長ブログ
時には我慢を!
社長ブログ2011年5月18日
こんにちは、社長の木部です。
コストダウンは、会社にとって永遠の課題です。安く仕入れる事は「商売の鉄則」です。
そして、お客様に対しては良い品質のものを低価格で提供していく事が我々の使命だと思います。
そんな中で、社員から様々な見積もりが上がってきますが、「ここはもう少し安くなるのでは?」
「合い見積もりを取りなさい」などの指示を出しますが、最終承認してから、「もっと安くなるのでは?」
と考えてしまいます。
ずいぶん前の話ですが、社員の一人が一生懸命業者と価格交渉をして価格を下げ、私も承認したの
ですが、たまたまその業者と会った時に、「もっと安くしてよ~」と私が言ったために、業者はもう少し
安くしてくれました。私自身はその事に喜んでいたのですが、担当していた社員はその業者との信頼
関係が壊れたと言っていました。つまり長い時間をかけて、ギリギリの線で価格交渉してやっとまと
まった価格が、社長の一言で変わってしった事への不信感です。業者としては社長への配慮があっ
たと思いますし、担当者は精一杯頑張った自負があったと思います。そのような業者と担当者のやり
とりをもう少し考えればと深く反省した次第です。
一度任せて承認したからには、状況が変わらない限りは社員を信頼し任せ切る事も必要です!
社長というのは我慢強くなくてはなりません。まだまだ修行が足りませんね!
しかし、プラス思考ですから、価格が下がって良かったとも思っています。