BLOG会長ブログ

神奈川の頑張る会長ブログ

学ぶ方法!

社長ブログ2011年5月30日

こんにちは、社長の木部です。

先日、来年度の採用予定者の最終選考面接を行いました。十数名が最終面接に残りましたが、

皆優秀な学生です。しかし、質問はほぼ同じなのですが、学生によって話す内容や話し方が違い

ます。それぞれ、事前に面接の練習をしてきたと思いますが、熱い思いが伝わる人と伝わらない人が

います。その差は何だろうと考えると、学習方法だと感じます。それは想定外の質問が出た時に差

が出ます。面接さえ上手く乗り越えればよいという考えで臨んでいる人と、普段から向上心があり、

しっかり学習している人では質問に対する答え方が違います。

 学習の方法も様々でしょうが、私の場合本を読みます!勿論、主に経営に関する本ですが、

最近熟読している本は『ハロルド・ジェニーンのプロフェッショナルマネージャー』という本で、あの

ユニクロの柳井さんの愛読書です。難しい本ですが、柳井さん自身がこの本の読み方を解説した

別売りの『プロフェッショナルマネージャー・ノート』という本も併せて読んでいますが、経営の本質が

分かりやすく書かれています。

 経営者・マネージャーの役割や考え方が書かれています。とても感銘を受けました。当社のマネー

ジャーにもぜひ読んでほしいですね~

 

 学生の面接の話から飛んでしまいましたが、人間は常に向上心を持ち学習する事が必要です。

それは、社会人であっても学生で会っても同じですね!

 柳井さんと私とでは天と地ほど差がありますが、この本を読んで経営者として考える事の基本は

同じであると感じました。

                  これからも勉強しますよ!