BLOG会長ブログ
神奈川の頑張る会長ブログ
よこすか海の学習・・・
社長ブログ2011年6月18日
本日は、朝から「よこすか海の学習防災教室」を開催しまし
た。これは、よこすかの海を観察する事と
津波が来たときの対処法などを学びます。参加は横須賀市
在住の親子が対象です。
朝から天気を心配しましたが、何とか最後まで持ってくれ
て良かったです。※私は晴れ男です。
9:00~観音崎に集合し、まずはインストラクターのオーシャンファミリーの海野さんが津波が来た時
の対処法などを子供たちに分かりやすく説明してくれました。
その後全員で海へ・・・生き物の観察です。 全員で小魚やカニやエビ、ヒトデなど捕まえての観察
はとても楽しく、子供のころを思い出しました。
そして、かまどでご飯炊きを行います。かまどの火の付け方やご飯のとぎ方炊き方を学び貴重な
経験をさせて頂きました。これでサバイバルでも生き残れます(^^)v
そして、炊いたご飯でおにぎりを作り、カレーをかけてご飯を頂きました。とっても美味しいです!
それから、全員で一日お世話になった海を清掃です。
三浦半島は、海に囲まれ豊富な海産資源がありますが、キレイな海があってこそです。子供たちに
少しでも自然の大切さが伝わった事は大変良かったと思います。地元横須賀で営業する我々にとっ
てこの自然を大切にし、次代の子供たちに受け継いでいくのは使命だと思います。これからも地道に
このような活動を行っていきたいと思います。