BLOG会長ブログ
神奈川の頑張る会長ブログ
民法改正か・・・・
社長ブログ2013年2月18日
こんにちは、社長の木部です。
民法改正の動きが、本日の日経新聞一面に掲載されています。
その中でも、トップニュースは、「法定利率下げ、変動制に・・・」という見出しです。
現行の5%である法定利率を3%にし、以後年に1回0.5%刻みに変動させるというものです。
私の中では、その他にあった「連帯保証人制度の廃止」が一番のニュースです。
私自身これは、改正の必要があると感じていました。
連帯保証人になった為に、全財産を失った等という話はよく聞きます。
住宅購入時に銀行からの借り入れで、夫婦間でも連帯保証人になるのは、当たり前ですが、
離婚をした場合にも、連帯保証人を免れない等の弊害もありました。
しかし、貸す側からすると連帯保証人制度が無くなると、貸し渋りをするような気がします。
そうならないような制度をぜひ作って頂きたいですね~
住宅ローンもアメリカのような、ノンリコースローンにしていくべきだと思います!