BLOG会長ブログ

神奈川の頑張る会長ブログ

店長を叱る・・・

社長ブログ2015年10月4日

こんにちは、社長の木部です。

 私は、あまり社員に対して叱るようなことはしないのですが、時々店長を叱ります。
但し、成績が悪いから叱るという事もありません。
では、どのような時にしかるのか・・・・・・?
 基本的には、以下のような場合です。
1.言い訳をする(他責的な考え)
2.会社の考え方などの方向性を逸脱した時
3.社員に対する指導等を怠っている時
勿論、私も言い訳したくなることは多々ありますが、社長が言い訳など出来るはずありません。
それと同じように、店の事については店長が責任を負うのであって、その際に言い訳されると、
思わず叱ってしまいます~
会社の方向性については、全社的に進めている「ワンストップ」や「お客様を大切にする」・・・
そのような事に反する行動は、当然しかります。
社員に対する指導を怠っている時については、部下が困っている時に適切なアドバイスや、
一緒に悩む、そして解決へと導く!
 それが出来ていない時も叱りますね~
勿論、叱った後はフォローもしますし、原則社員は「褒めて育てる」が基本です。
しかし、我慢できない時もあるんですよね~ (^^)