BLOG会長ブログ

神奈川の頑張る会長ブログ

ハラスメント防止研修

社長ブログ2016年6月7日

こんにちは、社長の木部です。

昨日、全社員を集めた「セクハラ・パワハラ」に関する勉強会を開催しました。
 階層別に分かれて行いましたが、時代が変わったな~って感じますね!
セクハラ・パワハラの基準は、相手側がどう感じるかという事が基準となるようです。
つまり個人差はあっても、不快な言動や威圧的な言動は、ハラスメントになり得るという事です。
 一昔前までなら、許されていたことが、今では禁止!
そのようなことは、よくあることです。
時代が変わったという事でしょう~
 少子化の中で、今後女性の社会進出が進む事は確実です。
その女性が力を発揮できるような、そんな会社にしていかなければなりません。
そのためには、特に男性が、考え方を変えなければなりません。
 当社には、男女の差別はありませんが、管理職は男性が圧倒的に多いのは事実です。
今後5年間で、女性の管理職比率を、現状の2倍程度にしたいと思います。
そして、その女性の力が、さらにウスイグループを発展させる原動力となってくれることを
期待しています。