BLOG会長ブログ
神奈川の頑張る会長ブログ
バレンタインデーを考える
社長ブログ2017年1月27日
こんにちは、社長の木部です。
毎年来るバレンタインデーを苦痛に感じている女性もいるようだ。
当社も、250名からの社員がいて、女性社員も40%近くに達する状況で、
たとえ義理チョコであっても、男性社員に社交辞令で配るのは、大変だという事だと思います。
これを社長の鶴の一声で、禁止してほしいという声もある・・・
しかし、このような事を会社が規制するのはいかがなものかという思いがある。
男性社員が強制しているわけではなく、貰えない男性社員が、ひがむという事もないと思う!
女性社員が、義理チョコを渡さないのは、申し訳ないという気持ちと、雰囲気が悪くなるのでは・・・
そんな思いがあるのかもしれません。
社員が増えるとこのような問題も生じてくるのですね~
私の意見としては、そのような部分も含めて、ウスイズム・・・・
つまり「社風」なんだと思います。
社風=文化・・・
規制ではなく、自由・・・
強制してはならず、尊重する・・・ それが一番必要な事だと感じます。
もし、当社の女性社員で、義理チョコが苦痛だと考えている人がいるならば、
それは、義理チョコを渡すことを止めるべきですし、
貰う方も、女性が苦悩していると思えば、申し訳ない気持ちです。
渡しても渡さなくても、自由に・・・・
そんな社風を築き上げていきたいですね~