BLOG会長ブログ
神奈川の頑張る会長ブログ
節分
社長ブログ2017年2月3日
こんにちは、社長の木部です。
今日は、節分です!
自宅で、豆まきをする家庭も多いのではないかと思います。
この節分の意味は、季節を分ける・・・
正確には、立春の前の日を指すそうです!
春夏秋冬と書くように春が一年の始まりという事です。
つまり、節分は一年の最後の日・・・ 大みそかという事になり、
一年の役を落とすという意味で、豆まきをするらしいです。
恵方巻については、諸説あるようですが、どれも信ぴょう性に欠け、
よく分からないというのが大方の意見のようです。
そういえば、昔は、事務所でも豆まきしましたね~
鬼役の社員に対して、「鬼は外~」・・・・ といって豆を投げたものです。
もう何十年も前ですが・・・
今なら、パワハラで訴えられますね!