BLOG会長ブログ
神奈川の頑張る会長ブログ
3.11
社長ブログ2017年3月11日
こんにちは、社長の木部です。
今日で、東日本大震災から、6年となりました。
いまだに、あの時の記憶が蘇ってきます。
本社三階で仕事をしていた、午後2時46分・・・
大きく長い揺れで驚き、これは大変な災害だと直感しました。
すぐに停電になり、情報収集はラジオと車のテレビでした。
そこに映し出されていたのは、火災の様子と津波の実況中継で、
家や車が津波に飲み込まれていくのを見ていました。
この時には、自然災害の前に人間の無力さを感じたものです。
それから、福島原発事故・・・
復興も進んでいない状況で、避難している人の気持ちを考えると複雑です。
我々にできる事・・・ 会長といろいろ話しました。
震災復興支援としては、寄付金を贈ることとし、社内の安全の再点検、
災害に備えた環境整備・・・ それを進めてきました。
今では、会社で避難計画の策定や緊急避難袋の社員への支給!
発電機やブルーシートの備蓄!
災害に強いビルの建築・・・※金沢文庫駅前ビルを免振構造にて建築!
最近では、前回ブログで書いたような、行政との災害協定等々
出来る限りの備えをする事によって、いざという時に少しでも役に立てばと思います。
災害は忘れた頃にやってくる・・・
その事は忘れずに、社員の安全を第一に考えていきたいと思います。