BLOG会長ブログ
神奈川の頑張る会長ブログ
日大アメフト部
社長ブログ2018年5月31日
こんにちは、社長の木部です。
日大アメフト部の反則タックル問題が、日本社会全体の注目を集めていますが、
一区切りついたような気もします。
監督コーチによる、QBをぶっ壊せ・・・・・・
選手は、監督コーチの指示を真に受けて、やりたくもない犯罪的な反則を犯した!
普段から、監督コーチは絶対的で、神のような存在であり、学生は拒絶することはできなかったと・・・
会社に例えると、会長社長が監督コーチに該当すると思いますが、
ウスイグループでは、このような事は起こらない自信があります。
会長は常々社長の私に対し、「企業としてのガバナンスは、社員を支配するという事ではない」と語っています。
つまり、経営者と従業者は、支配関係ではなく、共に考え、支え合って共存していく関係なのです。
間違っている事は、上司の命令であっても、やる必要はありませんし、正しいことを選択するということです。
勿論、コンプライアンスに反するような指示は、出しません。
しかし、社員が指示を勘違いすることは、考えられる事ですから、今後もさらに社員とのコミュニケーションを図り、
お客様からも、信頼されるウスイグループを築き上げていきたいと思います。