BLOG会長ブログ
神奈川の頑張る会長ブログ
交通事故を考える・・・
社長ブログ2019年5月9日
こんにちは、社長の木部です。
最近、交通事故などの痛ましい事故が多く報道されています。
昨日も、保育園児の列に車が突っ込み、保育園児が2人亡くなるなど、大きく報道されていました。
車は、とても便利なものですが、使い方によっては、凶器にもなるという事です。
その車を運転するという事は、我々ドライバーにも、意識改革が必要であり、
事故は撲滅しなくてはなりません。
事故の原因は様々です。
スピードの出しすぎ、わき見、居眠り、不注意、飲酒・・・・・・・・
どれも防ごうと思ったら、防げるものばかりです!
高齢者のアクセルとブレーキの操作ミスも大きな社会問題になっています。
法律を厳しくするのも方法の一つだと思いますが、それだけで解決できる問題ではありません。
やはり、ハンドルを握る人全員が、もう一度車の危険性を認識した上で、運転する心構えが費用です。
会社内でも、多少社用車を擦ったりするような軽微な事故が、発生しています。
幸いにして大きな事故はありませんが、平素から交通安全に気を付けることを、全員で意識したいですね!