BLOG会長ブログ

神奈川の頑張る会長ブログ

土用の丑

社長ブログ2019年7月27日

こんにちは、社長の木部です。

今日は、土用の丑の日・・・ 日本全国で何匹のウナギが食べられてしまうのか・・・

ウナギを食べて元気を出そう! そんな感じですよね~

でも、よく調べてみると、土用の丑にウナギを食べるのは、江戸時代に始まったとか、

平賀源内が、夏に売り上げが落ちる鰻屋から相談を受けて、

店先にこんな看板を出した!

「土用の丑の日うなぎの日、食すれば夏負けすることなし」

それが大繁盛したとのことで、広まっていったと!

商売の天才ですね~

我々も、見習うべき発想です!

それでも、ウナギにはビタミンAが多く含まれているとのことで、

体には良いようですから、まんざら嘘ではありませんし、

昔からスタミナ食として、認知されていたようです。

今日は、うなぎ・・・  食べますよ(^^)